NISSAN SKYLINE GT-R (E-BCNR33)
先代の影響が大きすぎて、あんまし人気が無いR33のGT-Rですが、これもモデル化されました… まあ、一応GT-Rの看板しょってますし当然といえば当然ですね。 実車の方はボディがでかくなった事もあってかあんまし世間を騒がせる事も無く次のR34へとバトンタッチしてしまいましたが、REALなXさんのスカイライン第3弾は結構苦労が…
先代の影響が大きすぎて、あんまし人気が無いR33のGT-Rですが、これもモデル化されました… まあ、一応GT-Rの看板しょってますし当然といえば当然ですね。 実車の方はボディがでかくなった事もあってかあんまし世間を騒がせる事も無く次のR34へとバトンタッチしてしまいましたが、REALなXさんのスカイライン第3弾は結構苦労が…
那智さんが好んで使うサバンナ。理由は「ロータリーエンジンだから」。うーん、漢魂です。 なんて誰も知らないような、よろしこなメカのドクター漫画は結構、無茶やってましたねぇ… いや、実車もなかなか良いです。RX-7 セブンの中で一番好きなのはコイツかなー? まあ、セブンはどれも独特なフォルムがあってなかなか好感もてます。そんなヨーデルさんのリアルなロータリーコレクション。 第1弾しか出てませんが。 第2段?まあ… 無理かな。そんなに車ないし…
峠で一番速い、豆腐屋の車。ではなく普通のトレノ。一応ハチロク。少し前までブームを作ったクルマですね。といってもあの漫画のお陰ですが… どちらかというとニッサン派な私はあの漫画が出るまでは激しくスルーしてました。スイマセン。何故あやまる? で、これ。トヨタ派でない私。中古ショップでも投売りされているものの、なかなか食指が動かなかったのですが… ある事がきっかけになり買いました。それについてはまた後日。
言わずと知れた(?)R32GT-R。某公道最速バトル(峠限定)漫画のギャラリーの方々にも圧倒的な威圧感と言わせるだけはあります。復活した第二世代GT-Rは国内問わず、海外でも圧倒的な強さを見せます。私の場合、スカイラインというとR30ですが、GT-Rなら迷わずコイツ、R32ですね。まあ、速さをとるとやっぱりR34になるかもしれませんが。デザインも当時見ても今見ても一番かっこ良いスカイラインです。多分2個目にゲットしたスカイライン。この後のコレクションの労力を考えると何も考えずに買えていたこの時期が一番楽しかったかもしれない。
私の中でスカイラインと言うと、やっぱりこれ。RSっすね。やっぱり、コイツは某TVの刑事ドラマ「西○警察」でつね。あとは、レース仕様のスーパーシルエット。独特のフォルムがあって、無知な子供には大層強そうに思えたもんです。でも、個人的に欲しかったのは、後期マイナーチェンジ版の鉄仮面ではなくて前期のニューマンスカイラインのRSっすねぇ… 当時、某模型メーカーのタ○ヤから発売されていた1/24スカイラインRSの独特のブラックがとっても印象深いっす。さて、これはどのタイミングだったか忘れましたが。多分初期の頃にゲットしてました。意外とスカイライン第2弾シリーズは苦労せず買えたイメージがあります。まあ、全部中古ですが…
うってかわって、第二世代GT-Rシリーズの最後のマシン。BNR34でつ。ボンネット上にエアダクトが付いているのでV-SPEC.IIなのかという噂もありますが良くわかりません。はっきりと覚えていないのだが、多分最初に買ったスカイラインシリーズがこれだと思う。まあ、最初といってもやっぱり新品ではなく中古なのですが。その後集めだすうちに、コレ(第1弾)系が見事に見当たらず相当運がよかったんだなぁ… と。まあ、とにもかくも、このシリーズ集めにハマった諸悪の根源です。
初代GT-Rシリーズ、最後のケンメリっす。実車は排ガス規制により197台のみが生産され、レースに出場できなかった悲運の車。で、これのほうですが。なかなか手に入れられなかったんすよね。元々このシリーズが発売されたのが2,3年も前って事もあり、新品で売っているモノは無く… 中古ショップ廻りに数ヶ月、やっと見つけました。このスカイラインシリーズは第4弾まで出ていますが、車種別で言うとこれを手に入れたのが一番最後でした。いや、半分諦めかけていたので非常に嬉しい一品です。
車好きな人には大いに有名すぐる、ハコスカなネーミングがする車。標準的な4ドアセダンをマイナーチェンジに伴う変更でホイールベースの短縮された2ドアハードトップにしたのが本車である。
うーん、スカイラインGT-R。知らない人には違いが全く判りませんが…
最近のシリーズ(R32以降)も良いっすが。こっちもよいっすね。特にこの2ドアのハコスカは独特の雰囲気があってよいです。ちなみに、これはスカイラインヒストリーズというシリーズの第1弾に所属しております。前の4ドアは第2弾でつ。これらは既に店頭では販売していないので集めるのは一苦労でつ… 私はヤフオクとか使わない(使えない?)人間なので。徒歩で中古屋とレンタルケースを歩きまわるのみでつ… 全部揃えるのはまあ無理でしょうが。
所謂食玩と呼ばれるモノ。まあ、正確には食べ物がないので只の玩具ですが。
少し前から集め始めて… 今はもう大変な事になってますが。ちうことで、ちびっとずつ載せて、みようかなと。
で、これ。スカイライン。ハコスカ、4ドアGT-R。この手のシリーズは集めだすとやばくなりそうな恐れがあった為、購入を躊躇していたのですが見事に買ってしまいました。車は嫌いではないがミニカー類は大きいと家に置くとかさばるし、安モノは昔のイメージでどうも出来が悪いものしか思い浮かばなかったのですが。これは違いますね。1/72と他のメーカーのものより一回り小振りですが、そのお陰で値段も結構安いです。ミニカーであるが故に多少のデフォルメも必要になりますが、このシリーズの出来はまあ、個人的には許容の範囲内ではないかと。あと塗装も何気に良い。但し、写真については携帯&私の腕のおかけでかなりヘボく見えます… ちょっとブログっぽく写真を載せようかと思ったのが失敗だったかも… とほほ。