« 2006年02月 | メイン | 2006年04月 »

2006年03月24日

満鉄特急あじあ物語

2C1流線形過熱テンダ機関車パシナ形「あじあ」、で。まあ、それを纏めた感じのお話。「あじあ」号は日本(というか満州?)が作ったSLの中では世界に誇れるレベルにあるんじゃないかと思うのではあるのだけど。残念な事はこれが作られたのが日中戦争中であり、太平洋戦争があり、まあいろいろあってソ連に没収されたりして結局うやむやに消えてしまったんでつねぇ… また一つ戦争の犠牲が… いや、別に私は反戦を唱えるつもりはありません。ハイ。 でも、中国に1台残っていてどこかに展示されているそうで、是非見に行きたいなぁ、と。そんな事を思わなかったり。いや、まあSLってやっぱり浪漫でしょうか??

2006年03月15日

人民は弱し 官吏は強し

今で言う、ショートショートSFの先駆け的な人の書いた本でつ。
で、内容はSFではなくてこの人の親「星一(ほし・はじめ)」という人の書いた伝記となっております。
内容的には民間企業対役人+政治家てな感じで、まあ戦前の日本という国家体質の問題を一部表現しているわけではあるのだけど。まあ、今回のキーワードは薬なんだけど、それの原料がモルヒネであった事が一番の問題だったのかな、と。あと思うのはこの人も日本の産業について発展を望むのだけど、やはり無理解な人々に押し潰されてしまった事がどうも、前回の鈴木商店と同じなんだよなぁ… と。 戦前ってこんなのが多くて少し鬱になりまつねぇ。