PASMO
今日から私もPASMOになりました。
既に今週の3月18日から改札な等で利用できるようになっていたのですが、ウチはまだ磁気の定期券があったので次の切り替えまで先かなー、とか思ってたんです。でも、一枚で私鉄とJR(首都圏のみね…)も乗り入れできるし、便利だなー、と。 最近、やけに外出が多くて、しかも私鉄とJRとか結構乗り継ぐ事多いし。 なんて事考えながら今日、勤務先でちらと東京メトロのHPとか見てると現在利用中の定期券も普通にPASMOに換えられるらしいのです。まあ、こんな休日に仕事とかしてる負け組みなんですけどね。
で、とりあえず、仕事帰りに最寄り駅の某新御茶ノ水駅の定期うりばに行ってきました。駅員のお姉さんに再確認し、なんか定期券購入時と同じような紙に名前と電話番号書かされて、今使ってる定期券渡したら換えてくれました。預かり金とかで500円支払いましたけど。まあ、このへんはSuicaと同じですね。といってもこれだけでは定期券としてしか機能していないので、早速 自宅の最寄り駅で3000円程チャージしときました。とりあえず、今はSuicaも持ってますが時期がきたらこれは返却かなー。
と、ここまで書いてタクシーもPASMOとか使えたら便利なのに。 と、最近の外出はタクシーじゃないと行けないようなところに行ってる人間の感想でした。