機動戦士ガンダム MS IGLOO -黙示録0079- 3
MS IGLOOシリーズの第3弾!と思ったら、このシリーズはどうやらこれで終わりっぽい。全編フル3Dなアニメなんですが、流石に人物はまだ3D化するには技術的にマダ先かなー、とも思うのですが。えーと、話の内容は前回の続編なんですが、何故か主人公のいる部隊はそのままア・バオア・クー宙域まで行かされる訳で。与えられた兵器はビグロに補給用武器弾装を積んだヤツ。オリジナルですがMAの特性を殺していると、主人公が言ってくれてます。しかもこの予備弾は前回登場したモビルポッドなる兵器の為のものと。要は弾除けと母艦を一つにしたようなモノです。まあ、兎も角戦時急造な粗悪品に乗って死ぬまで戦わせる為の兵器… と。まあ簡単に言うとそんな話。てか、結構酷いね。いや、CGとかじゃなくて元となるストーリーがね。あと何時も思うのだけど連邦軍が悪役すぎ。前のシリーズの鹵獲したザクに乗ってた人(連邦兵)はちょっと一癖あって結構好きだったけどね。このシリーズに出てくるのはただの雑魚キャラ的な悪役になってるので、ゲームとかでも必ず連邦軍を選ぶ程の連邦好きな私にはあまり宜しくない。まあ、ガンダムシリーズなので見ますけど。ちうことですが、要はお前ら、ガンダム見ろよ、と。
…ちなみに、ジオン軍が主人公な漫画だと過去にMS戦記というのがある。あれも一年戦争モノで、一般兵からみたガンダムという話になっていて結構面白い。あの頃の近藤和久氏の作品は好きだったんだけどなぁ。他、ゲームでいうとジオニックフロント。これは難しい… 連邦派な私はあのムズさの前に辞めました。SS(セガサターン)の戦慄のブルーは全部やったんだけどなぁ。コロ落ちはハードが無かったので止めました。セガハードは面白いガンダムゲーが多いので是非他の機種に移植して欲しいなぁ。