« 2007年09月 | メイン | 2007年11月 »

2007年10月30日

ガイアの夜明け 日の丸スポーツカー復活~日産「GT-R」開発~

久しぶりのTVの紹介。 まあ、あんましこの手の話はしないかも?
ガイアの夜明けは仕事が早めに終わった時にたまに見ていたんすが、ブログで紹介する事はない。 メインがビジネス系の話が多いのでわざわざ書く気にならないからだろうか。 基本的に技術とか技術者が好きなので… 
しかし、今回は車の話。 開発秘話。 しかも、つい最近東京モーターショーで公開された「GT-R」。 これは見ない訳にはいけません。 普通、この手の話は最近だと水素自動車とかハイブッド、燃料電池などの次世代エンジンとかになりがちですが今回は全く普通の車、しかもガソリン車でスポーツカーというのも珍しいかもしれない。 
GT-Rは先々代のR34「スカイライン」で一時販売終了したのだが、長い年月の末、「NISSAN GT-R」としての復活でつ、GT-R伝統の直列6気筒は無くなり、クラッチペダルも無いセミオートマ化というで過去の「スカイラインGT-R」のファンとしては多少の戸惑いはありまつが、正真正銘のGT-Rの正統進化系である事は間違いないでしょう。 ドイツのニュルブリンクで7分40秒を切るというのも凄いですネ。 惜しむらくは1年に渡る密着取材という事であるものの1時間の番組の放送時間枠で解説できるのは殆ど僅かということであろうか…

2007年10月28日

探偵神宮寺三郎 いにしえの記憶

久しぶりにゲームの話ッス。 いや、これDSなんすね。最近DS買ったんですよ、いやDQ発売されるっていうんで… もう、普通に私がプレイできそうなものってのんびりしたものしか受け付けないでつよ。 アクションとか全然ダメっす、やっぱり年かもしれません。 そんなオヤジな私ですが神宮寺三郎、なんか30歳ぐらいです。ヤバイです、10年ぐらい前に発売された時も30歳ぐらいだった気がします。 既にゲーム世界でもサ○エさんとかドラ○もん状態になってるのかもしれません。 そんな、今回のゲーム、探偵神宮寺三郎はオトナな雰囲気満載の渋いアドベンチャーゲームっす。

基本は旧作5本に新作1本の6本のゲームとなっております。
内訳はFC版のシリーズが4つと携帯版が1つですね… FCの方は既におなじみの「新宿中央公園殺人事件」から「横浜連続殺人事件」「危険な二人」「時の過ぎ行くままに・・・」までで、携帯版は初体験の「アカイメノトラ」です。しかし、どうやらこの旧作シリーズはFC版からの移植ではなく携帯版の焼き直しっぽいです。まあ、携帯版からの移植になって一番よかったのは一作目の無駄にRPGっぽい捜査もどきがなくなったって事でしょうか? 
コンシューマ版の神宮寺三郎シリーズは一通りクリアしているのですが、FC版の第一作は例のソレが原因でクリアしてません… orz
さて、気を取り直してこの新作ですが実は新作ではなくどちらかというとこの過去作品の紹介的な内容になっています。あらすじは事件に巻き込まれた青年が神宮寺三郎の過去の経緯を知りながら近作を解決に導く… って、そんな感じですが まあやっぱり新作がオマケなような感じです。 只、そうなるとやっぱり旧作のリメイク度になるんですが。 いや、シナリオも推理方法も昔の総当りコマンド選択みたいな無駄がなくスムーズなんですが唯一の難点は音楽かなー… やっぱり旧作をプレイしている時は旧作の音楽で楽しみたいというか、うーんワガママ過ぎかな?

しかし、本格的な推理ゲームを楽しみにしている人には残念ながらお勧めできません。 ちうか推理というよりもシナリオ、そして神宮寺三郎というキャラクターの世界を楽しむゲームかな?

2007年10月07日

秋葉原5

続き。何の? というか前日の土浦での花火大会はそのままNGEさんの家に泊まる事になりまして…
まあ、NGEさんと言えば国家が提供する広めのシャワー付き風呂場で10階ぐらいはある巨大なアパートの一室を格安で借りているというリッチでセレブな勝ち組である訳であるが…

さて、そんなリッチなNGEさんの家に行く前に軽く夕飯と買い物をする事に… 花火大会があった土浦からNGEさんの家の最寄駅であるひたち野うしくまで戻る二人。 当日、色々と忙しかった事もあり、手持ちのお金が厳しい私。 最初に入ったコンビニでお金を下ろそうと思ったらATMが設置されていないではないか! どうやら、つくばではATMのあるコンビニとないコンビニが存在するようである… これも都会の便利さに慣れすぎた弊害であろうか…

そんな感じで、何か書こうと思っていたが、めんどいので以下略。 途中、NGEさんは大量のコーラと雪見大福を買いましたがいつもの事です。 帰宅後、だらだらと会話したようなしないような。 しかし、この日私は重要なキーワードを手に入れたのです! 「ダンゴムシ」と「行動鉄則」… どうやら今の私を指す言葉らしい。 うーむ、これからの為にも覚えておこう。 と雪見大福とNGEさんの家にあまっていたぬるいビールをつまみつつ夜の眠りにつくのでした。
で、翌日はそのまま秋葉原へGo! ちうか、前日は殆ど覚えていないのです。
まあ、前書きはそろそろめんどくさいのですが… 何気に昼頃まで寝ている私。何やらPCをいじりだすNGEさん。どうやら、秋葉原へPCパーツを売る為らしい。 ちなみにNGEさんの家はつくばにある。有名なTXのつくば徒歩5分。自然が残る豊かな環境から都心へのアクセスは最速45分と絶好の場所です。 しかし、電車に乗る前にパーツが足りない事に気付いて取りに戻るNGEさん。 その間、私はギャグマンガのキャラクターの様にただ唖然と立ち尽くすのみです。 気を取り直して電車に乗り込みます。最初の数分位までは車窓からの景色を眺めていた筈なんですが… 気付いたら秋葉近くにまで着いてしまいました。
早速、お店に移動。目的地はソフ○ップ。 PCパーツが売れそうなのはここぐらいかな? ちなみにソ○ップは待ち時間を潰せる様に漫画が置いてあります。 これは非常に良いサービスでつね、他の店にも是非お願いしたい。 と、そんな漫画を読んでいるとなんとか査定終了です。 しかし衝撃的な事に査定が終了するのに2週間もかかるという… NGEさんの前の人で一週間とか、○フマップ検査どんだけぇ~… とか、実は私このギャグあんまし詳しくないのです。 まあ、ここまでNGEさんの荷物の半分を運んでいた私。査定額の数%は頂けるものと思ってよいだろう… いや、リッチでセレブなNGEさんだし。 数日間ぐらいカード使えなくても大丈夫な筈。
で、用件も済んだのであとは秋葉原をうろつきます。
昼は確か2階にあるラーメン屋。なんかつけ麺を頼んだような気が。 まあ、ここでもリッチなNGEさんは私よりもボリュームの多い何かを頼んでた気がします。 で、とりあえず、ミニカーとか鉄道模型とか、PCショップには向かわない我々… いや、本当に魅力ある商品って無いんすよね。 うーん、魅力が無いんじゃなくて興味がないのか? 必要最低限の能力が手に入ってしまった今、そんなにお金かけてまでPCは… これも時代でしょうか? そんな思いとともに新装開店したばかりのソフマッ○でオーデオCDを購入するNGEさん。かつてNGEさんご用達のヤ○ギワはソフ○ップに吸収されてしまったようですが、使ってたカードのポイントは引き継げるらしい。これで、私もNGEさんのポイントでCDがゲットできるかもしれません。 リッチでセレブなNGEさんやし。
そろそろ歩き回って疲れたので一旦、NGEさんの第三の故郷、NGEさんのナ○イモートさんが住む家に行く事に。いやはや、リッチでセレブなNGEさんです。この大都会東京のど真ん中、御茶ノ水に家があるとは… 入り口の前には厳重なセキュリティとオートロック。換気扇は一日中フル回転ッス。 そんなNGEさんの萌え妹さんの住む家にわざわざルータを置いてくるNGEさん。 しかも、私が今使っているのと同じ型ではないか! つまり、NGEさんは私が使っているルータは古くてイラネ(゚⊿゚)、という事か orz …
勝ち組の片鱗を見た気がします。
そんなNGEさん。とりあえず一杯やって帰るという既にオヤジ回路な我々ですが、鉄道模型のカタログが欲しいという事で再び秋葉原に向かう我々。 途中閉店となったラ○ックスのザ・コンを見ながら駅方面へ… 一つの時代がまた去っていった証が今ここに… 駅のほうも再開発で閉店しているビルとかあります。 かつての賑わいは何処へ行ったのでしょうか? まあ、そんな感傷に浸る事なくア○ビットシティの鉄道模型コーナーに向かいます。 タム○ムとかいうお店では既に売切れていたようですが、ここでは難なくゲットです! ついでに鉄子の旅のDVDも流れてました。店員のエプロンも鉄子…? でしょうか? まあ、未見であれば見てください。

という事で、そのまま飲み屋で適当に飲み物と食べ物を頼んで終わりました。
帰りは何故かじゃんがらでまたラーメン食ってました。 なんかお昼のデジャブを感じますが気のせいでしょう。
兎にも角にも、リッチなNGEさんは無駄に大量購入、大量消費なアメリカンを目指していた今日この頃。

2007年10月06日

土浦全国花火競技大会

つくばといえば花火大会。というかは知らないが… とりあえず行ってきました。 といっても孤男で負け組みな私が一人で行く筈もなく。 某NGEさんに誘われていたからなのです。
で、待ち合わせはひたち野うしく駅に17:00集合という事だけ… 当日は自宅から行く事も考えていたけどヤボ用があって会社経由で行く事に… 休日出勤だけど別に仕事で行った訳ではない。実際、ちょこっと仕事してたけど。 で、何かと作業で14:00ぐらいまで会社に。 むぅ、これではイケマセン。 とりあえず何も考えずに整理すると会社を出て、秋葉原へGo! といっても、会社からは10分も歩けば着く距離でつ… とはいうもののここからひたち野うしく駅へは1時間以上掛かる筈… あまりのんびりもできず、もたもたしてると既に15:00を廻ってるではないか! とりあえずそのまま上野駅まで出る事にします。

さて、上野駅までは普通に山手線or京浜東北線で行けるがここからがよくわからん… とりあえず、常磐線のホームへ移動します。ちょうどよく電車が止まっていたのでそのまま乗車。しかし既に満車状態で座る事が出来ません。まあ、我慢して立つ事にします。しかし、駅に到着する度に人の数がどんどんと増えていくではないか… 途中から気付いたのだが、乗っている人の殆どは花火大会を見る人だったのね… で、よく見るとひたち野うしくって土浦の手前なのね。この人込み状態で無事降りられるのか不安だったけど、とりあえず乗車が早かった事もあり、17:00前にはひたち野うしくに到着。しかし、肝心のNGEさんは居ません… 前もってメールしていた筈なのだが。まあ、遅刻上等なNGEさんです。期待しないのが吉かと。 と、思いましたが17:00ぎりぎりに到着。多分、演出ってやつでしょう… 勝ち組だしね。
で、二人揃ってそのまま土浦に行きます… まあ、よく考えたら土浦集合でもよかったんじゃないか? ても思ったのですが、駅についてびっくりです。人が混雑していてとても待ち合わせを行える状況じゃあない… うーん。で、なんとか駅の改札を抜けてそのまま徒歩で現地まで行く事に。目的地までは大体30分ぐらい掛かるとの事です。が、我々には殺戮機動歩行兵器NGEがいるのです! その歩行力によって随伴する人間を九死に会わせるという究極の殺戮兵器。かつて幾多のオフ会でその歩行力の恐ろしさに負傷した人間の数は圧倒です。通常の人間を移動3とするとNGEさんは移動7ぐらい?(SLG風) すばやさを普通の人で120とすると、NGEさんは255ぐらい?(LV30前後、某RPG風) そんなおそろしい程の移動力です。一緒に行動してもすぐに引き離されます。恐るべしNGE!
途中幾つかの出店を発見しますが次々にスルーして前に進みます。出店に鯛焼き屋がない事にご立腹のNGEさん。ですが、途中で人だかりの場所を発見します。興味にそそられて向かったNGEさんが見たものは… トイレでした。しかも仮設の。 花火大会が始まる前からこの人だかり。このまま何かお店を出しても売れるのではないかと思い、家に溜まっている中古PCパーツの出品をNGEさんに提案しますがあえなく却下されます。
まあ、そんなものは始まりの序曲にすぎません。
とりあえず、現場に到着です。やっぱり人だかりです。既に大勢の人が集まっていて移動もまともに出来ません。土手の廻りでうろつくうちに花火が始まってしました。 とりあえず、土手の上で暫く静観していましたが、川原の方へ行く事に。 結局、座る事はできませんでしたが比較的正面にいたこともあり、花火は非常に良く見えました。
いや、しかしデカイっすねー。単体で打ちあがるのは10号玉と呼ばれるものらしいです… 対してスターマインは連発で打ちあがるのでボリューム的にはこちらの方が上に感じるかも… あとは創造花火という丸型でない花火。これは花火が開く向きも関係あるのでベストな状態でないとちょっと辛いですね。途中NGEさんは鶏肉ステーキなるモノを買ってきました。ちょっと塩味が濃いです。とりあえず、こちらの対抗手段として、たこ焼きを買ったのは言うまでも無い。この日は天候もよく花火も良く見ました。只、ちょっと寒かったのは難点ですが。といってもNGEさんは半袖でしたが… 多分、今後も海外で外国人と対等に渡り合う為に鍛えているのでしょう。
花火の数は大体90ぐらいかな… 思っていたよりも多くあがったような気もする。 しかし、菊と牡丹の違いがいまいち判らない。命名基準に何かあるのであろうか…
まあ、普通に感想だけ書くと一言で終わってしまうのですが、あまり長い文章を書けない性格なのでまあ、こんなところでしょうか。
最後、帰宅時も行きと同じように混雑していたのですが、さらに酷いのはNGEさんの殺戮歩行スピードが行きよりも上がっている事です!! 通常の3倍はでていそうな赤い角がついた状態で土浦駅までノンストップで進みます。 そんな相変わらずなNGEさんの殺戮歩行力の健在さを見せ付けられた日々でした。 ( 続く… )